現役中学英語教師ゆっきーの奮闘日記

日々思うことを書いていきます!教員志望の学生さん、日々奮闘されてる先生方など共有できればと思います!

なぜ?学校の勉強ができたのに‥‥ 社会で活躍できないの??(1)

タイトル通り、そんな人にたくさん出会ってきましたよ。

そしてそうなりそうな生徒にも出会っています。もう感覚的に分かるんですよ。

大規模校では働いていると、いろんなタイプの生徒がいますからね。

 

今週はそんなテーマで記事を書いていきたいと思います。

 

まずね‥‥‥

これ!!

「しっかりとあいさつができない人」

 

これで社会に出て活躍?している友人や知り合い、卒業生をあまり知りません。

 

これ本当に大事ですよ。

子育てしている親御さんも見ていましたらまずはこれ!

 

「おはようございます!」「ありがとうございました」

「こんにちは!」

人柄とも絡んできますが、ぼそぼそっとあいさつする。挨拶が暗い。は最悪です。子どものうちに、その人の雰囲気なりに、明るいしっかりとしたあいさつができる子に育てていくべきです。

 

そんなの家庭ではなかなか身につかないよ~って思う人もいると思います。確かにそうです。身につきません。

子どもたちも学校や地域の人など、外の人と関わり適度な緊張感、距離感がある中で「あいさつ」は身についていくものだと思います。

 

そのためには、

①外の人と関わるチャンスを与えること

どんなチャンスでもいいと思います。祖父母の家につれていっても良し。体験活動などに参加し他の人と関わる機会を作るのも良し。買い物に連れて行くのも良し。いろんな人といろんな世代の人と関わること。これを小さいころからできる子どもは、あいさつもはきはきとできます。

 

②親自らが、模範となるあいさつを見せること。子どもに対しても、他人に対しても。

まずは一番の模範となる親でしょ。親がしっかりしているその姿を見せること。これが実は一番大事かもしれません。子どもって意外と親の行動言動見ていますよ。

 

 

 

今日は簡単に「あいさつがしっかりとできない子」のことに焦点を当てて書きました。

社会で活躍するために、あいさつは必須のスキルであることに間違いありませんよね。これが意外とできない中学生多いんですよ。

こういうことも教えていかないと。。。。。

 

それではつらいけど明日も学校行って頑張ります。

 

あと5ヶ月‥‥耐えるんだ自分‥‥